1. HOME
  2. ニュース

ニュース

距 離

シスター ルース 森

距 離  ある土曜日に、一人の友人が出品している油絵を見に、ある展覧会場にいきました。20点ぐらいの大作が並ぶ会場の絵と、タイトルと作者名をていねいに見ていって、赤を主調とした立体感のある力強い作品に目がとまりました。「… 続きを読む

ずいぶん長い間、

シスターメリー・パトリシア久野

  ずいぶん長い間ご無沙汰していました。実は、私、昨年1月にくも膜下出血に倒れ9月まで入院していました。今も左手足は、不自由ですが、病気発症から今までの間に感じたことなどを書いてみたらという励ましのお言葉などを頂きました… 続きを読む

年頭に

シスター ルース 森

年頭に  年の初め、京都教区の司祭と修道者の集まりで、大塚司教様が「マラソン・ランナーが走るとき、あと35キロ走らなければならないと思うと、元気がそがれてしまうが、もうすでに5キロも走ったと思うと、元気がでてくると聞いた… 続きを読む

夕映え

シスター ルース 森

夕映え   地下鉄の松ヶ崎駅をでて、南にむかう横断歩道をわたりながら、私はその日の夕映えの空のうつくしさに気づきました。濃く淡い、ピンク色と空色の空が、どこまでもひろがっています。歩道を西に向かってあるいていくと、むこう… 続きを読む

シスター ルース 森

柿  秋も深まって、葉のおちた木々と高くすんだ空を背景にして、木守りの実や木に採りのこされた柿の実が、あざやかに目にうつるようになりました。  以前、私が高野教会でしていた入門講座に、西川さんというお年寄りの方が参加して… 続きを読む

競争

シスター ルース 森

競争  曇り空ながら、雨があがった今日の午後、イズミヤへ買いものに行こうとして修道院をでましたが、バス停のある北山通りへ着くまえに、乗ろうとしている 北8のバスが行ってしまうのが見えました。次のバスは30分あとにしか来ま… 続きを読む

「わらおう」

シスター ルース 森

「わらおう」  きのうのことですが、毎月1回は行く近所の小さい薬局で薬をまっているとき、正面の壁にポスターがはってあるのに気づきました。互い違いに貼ってある4枚のポスターには、それぞれ、おばあさん、若い女性、男の子、女の… 続きを読む

「カブトムシ?」

シスター ルース 森

「カブトムシ?」  9月のある朝、私は5番の市バスに乗っていました。私の前の席に、4歳ぐらいの男の子がすわっていて、何か手にもって一人遊びをしています。見ていると、左の手のひらに何かおいて、前にむかって角でも起こすような… 続きを読む

小百合(さゆり)

シスター ルース 森

小百合(さゆり)  修道院の聖堂の十字架のもとに、今年、初めて咲いたユリの花をかざりました。厳しい炎天下のベランダで小ぶりながらも美しく咲いたのです。何年も前に、北海道から種をいただいたこのユリが、台湾原産の高砂百合(タ… 続きを読む

「縦に並べてごらん」

シスター ルース 森

「縦に並べてごらん」  最近、たくさんの仕事が一時に入ってきて、どこから手をつけてよいのか、途方にくれたことがあります。そのことから、ずっと以前、読んだ小さな新聞記事をおもいだしました。  その記事は、一人の父親が自分の… 続きを読む