種なしパン シスター ルース 森 種なしパン 旧約聖書の「出エジプト記」に、イスラエル人がエジプトを脱出するときに、旅の身支度をして、大急ぎで「種なしパン(イーストを入れないパン)」を食べたという記事があります。その「種なしパン」を作ってみる機会があり… 続きを読む 2016.08.14 シスターの散歩道
蛙 シスター ルース 森 蛙 いく日も猛暑の日がつづいたあとの今朝は、雨がふっているらしいと目が覚めたときからわかりました。空気がここちよくしめっています。やわらかな雨が人のこころをやすらかにし、物音を吸収してくれるのでしょう。食事も心もちゆっ… 続きを読む 2016.08.01 シスターの散歩道
冒険 シスター ルース 森 冒険 ママといっしょに修道院に遊びにきてくれる3歳半の男の子は、私がちょっと席を立つことがあると、ちょっと怖そうに、「冒険する!」と母親にいって、私についてきて、なにか新しいことを見つけたい様子です。ベランダのバジルに… 続きを読む 2016.07.06 シスターの散歩道
小さい石 シスター ルース 森 小さい石 先だって、高山右近の遺跡をめぐる巡礼で、高槻を訪ねました。右近は信長・秀吉に仕えたキリシタン大名で、すぐれた武将でもあり、利休七哲にかぞえられる茶人でもありました。秀吉のバテレン追放令によって領地を返上し、ま… 続きを読む 2016.06.14 シスターの散歩道
「ベートーベン」 シスター ルース 森 「ベートーベン」 五月晴れの金曜日の朝、西に向かう北8のバスに乗ると、立っている人々の間から、幼稚園の子供たちの鮮やかな帽子が見えました。バスの後ろ半分の席の全部に、1つの椅子に2人がけで小さな子供たちがおとなしく座っ… 続きを読む 2016.05.20 シスターの散歩道
アース・デイ シスター ルース 森 アース・デイ(地球の日) 1970年2月7日に、米国スタンフォード大学自治委員長のD.ヘイズが、深刻化している公害・自然破壊から地球と地域を守ろうと呼びかけ、4月22日に全米で、2000万人以上が参加して環境保護の催し… 続きを読む 2016.04.26 シスターの散歩道
別れ シスター ルース 森 別れ ある日曜日の朝、教会にゆく道で、わかい父親らしい男性が、2人の子供を自分の前と後ろに載せてはしってゆく自転車にであいました。後ろの小さい女の子は「家に帰る!ママのところに帰る!」と大声で泣き叫んでいます。思えば、… 続きを読む 2016.04.15 シスターの散歩道
ふしぎの国のアリス シスター ルース 森 「ふしぎの国のアリス」 近ごろ、私のまわりで「ふしぎの国のアリス」にかかわる話題が3度もかさなりました。よく知っている題名なのに、どんな筋だったのか思いだせないので、あらためて読んでみようと思い、左京図書館へ行きました… 続きを読む 2016.03.18 シスターの散歩道
ウグイス シスター ルース 森 ウグイス 修道院の中庭に、そこはかとなく春の気配がかんじられるころになると、ツグミがやってきて地面をはしっては、地をつつき、つばさに白い紋章をつけたジョウビタキもやってきて、しずかだった庭もにぎやかになってきます。 … 続きを読む 2016.03.08 シスターの散歩道
距 離 シスター ルース 森 距 離 ある土曜日に、一人の友人が出品している油絵を見に、ある展覧会場にいきました。20点ぐらいの大作が並ぶ会場の絵と、タイトルと作者名をていねいに見ていって、赤を主調とした立体感のある力強い作品に目がとまりました。「… 続きを読む 2016.02.13 シスターの散歩道