抜け殻 シスターメリー・パトリシア久野 六年生の頃、友人と二人で山に登りました。 特別な目的もなく、ただ 木々を分け入って山に入っていくのが楽しかったのです。急斜面の鬱蒼とした木々の間を通り抜けると、突然 広く明るい空間が現れました。そのゴロゴロとした岩地の空… 続きを読む 2010.06.21 シスターの散歩道
タゴ蛙 シスター ルース 森 タゴ蛙 太田神社の杜若(かきつばた)が咲き始めたと聞いて、急いで見に行きました。快い5月の風にそよぐ沢一面の杜若の花の紫を、なにか懐かしい思いで眺めながら時をすごし、最後に何枚かの写真を撮りました。 今年はこのお花見に、… 続きを読む 2010.06.10 シスターの散歩道
聖母月 シスター ルース 森 聖母月 教会では5月を聖母月として、キリストの母マリアを祝う古くからの習慣があります。大天使ガブリエルから神の御子の受胎を告げられて驚くマリアに、大天使は、「神におできにならないことはありません。」と言います。この言葉を… 続きを読む 2010.05.26 シスターの散歩道
修学旅行 シスターメリー・パトリシア久野 街で修学旅行生を多く見かけるようになりました。これは かつての高二 修学旅行でのバスガイド(G)さんと、生徒たち(S)の会話です。 G 「皆さんの教室の窓からは何が見えますか」 S 「木、お墓 」 「お墓 」 「お墓 」… 続きを読む 2010.05.24 シスターの散歩道
祈りの木 シスター ルース 森 祈りの木 ずっと以前、カナダの刷新プログラムに参加したとき、私の霊的指導者が私に、「祈りの木」を決めるようにと言いました。私が選んだのは、ケベック州がはるかに見渡せるオタワ河に面した敷地の端に1本だけで立っている背の高い… 続きを読む 2010.05.13 シスターの散歩道
ある夕方に シスター ルース 森 ある夕方に ある夕方のこと、私は青信号になるのを待って、横断歩道の前に立っていました。「このあたりに○○塾はありませんか。」という幼い声に振り向くと、男の子が私に問いかけています。あたりを見回しても、それらしい建物も看板… 続きを読む 2010.04.28 シスターの散歩道
名前 その二 シスターメリー・パトリシア久野 仮死状態で生まれた妹がいました。結局、一呼吸もしないまま、名前も付けられぬまま、小さなお棺に入れて埋められ、小さな自然石が墓標として立てられました。待ちに待ったきょうだいでしたし、白いふっくらとした頬、ただ眠っているよう… 続きを読む 2010.04.23 シスターの散歩道
本物の十字架 シスター ルース 森 本物の十字架 唐崎にあるノートルダム黙想の家の聖堂の壁にも、イエス様の十字架の道を描いた十四枚の絵が掛けられています。第一留は茨の冠、第二留から第十三留まではいろいろな形の白い十字架、最後の第十四留には麦の穂が描かれてい… 続きを読む 2010.04.11 シスターの散歩道
雉 シスターメリー・パトリシア久野 初夏になると岩倉ではケーンケーンと雉の鳴き声が聞こえるようになります。今朝その第一声を聞きました。「え、もう!」と思いましたが、気の早い雉もいるのでしょう。 昨年、グループで農作業をしている或るところを尋ねたとき、そこの… 続きを読む 2010.04.03 シスターの散歩道
音楽の贈り物 シスター ルース 森 音楽の贈り物 若い友人がギターを背負って来て、私一人のために、演奏とライブという豪華な贈り物をしてくれました。演奏に先立って、チューナーを使って、弦の一本一本の調律をするのを見ていると、オーケストラの始まる前の舞台で、コ… 続きを読む 2010.03.26 シスターの散歩道