1. HOME
  2. ニュース
  3. シスターの散歩道

ニュース

カテゴリー: シスターの散歩道

マラソン

シスターメリー・パトリシア久野

マラソン 今年も3月11日が近づいてきました。 数年前の3月11日は東日本大震災復興支援を目的として京都市民マラソンが実施されました。 日曜日でしたのでミサに行くつもりで地下鉄を下車しましたが、教会への道がマラソンの往復… 続きを読む

カワセミ(翡翠)

シスター ルース 森

カワセミ(翡翠)  1月には珍しい小春日和に、私は高野川の西側の土手をあるいていました。あたたかな日差しを身にあびて、生きる喜びがわきあがってくるのをかんじました。ふと見ると、川面へさし出ている1本の枯れ枝にちいさな鳥が… 続きを読む

本当の足

シスターメリー・パトリシア久野

ある研修会に参加しました。 自由時間に一人の青年と雑談しているうちに、交通事故で骨折した足のことが話題になりました。私はその時、4箇所骨折し、手術しないまま治しましたので、その足は1センチほど短くなっています。また、弱く… 続きを読む

ティ・ビスケット

シスター ルース 森

ティ・ビスケット  つい最近、私の料理の本の間から1枚の英語のレスピーが出てきました。「シスタールースへ」と私の修道名も書かれています。20年も前、カナダの古い町アンプライヤーでの刷新プログラムに参加していたあいだ、時折… 続きを読む

返品

シスター ルース 森

返品  12月にはいって寒さが厳しくなり、電気毛布を敷きましたが、電気が来ません。長年 使って、壊れてしまったのでしょう。出かけた折に新しい電気毛布を買って帰りました。古い毛布のコードをコンセントから抜こうとしたところ、… 続きを読む

ある人の転居先ー深夜のオートバイー

シスターメリー・パトリシア久野

彼女の転居先は、真夜中になると何台ものオートバイが鋭い爆音を立てて走り回る近くでした。いわゆる、暴走族と呼ばれている人々の走るコースの側だったのです。 そのため、眠れない日は腹を立てていました。 そんなことが続いたある日… 続きを読む

石匕(セキヒ)

シスター ルース 森

石匕(セキヒ)  秋も深まった先日、紅葉の散りしく宝ヶ池公園をあるきました。人にも会わない山辺の道を歩いていると、時おり、落ち葉するかすかな音がきこえてきて、いっそう心が静まります。道べの草がひっそりと枯れているところに… 続きを読む

帰天

シスター ルース 森

帰天  カトリック教会では、毎年11月は、特に亡くなった人々のために祈る月になっています。10月初めに1週間、私がセントルイスの修道院で過ごしている間に、高齢で亡くなった一人のシスターのお通夜と葬儀がありました。長年、病… 続きを読む

シスターリカルダ

シスター ルース 森

シスターリカルダ  10月初め、セントルイスの修道院に1週間 滞在しました。20年も前に1年間 住んだところでもあり、おおくのシスターがたと再会を喜び合うことができました。  ある日、修道院の広い廊下を歩いていると、向こ… 続きを読む

車椅子

シスターメリー・パトリシア久野

去年の秋のことです。 ある集いで久しぶりに友人に会いました。その集いの後、天気もいいので、一緒に植物園に行くことにしました。 その友人は一見しただけでは分かりませんが難病を持っていますのでゆっくりと歩きます。広い植物園の… 続きを読む